不登校と私

このブログは、不登校を経験した筆者が、福祉施設に従事しながら「教育」をテーマに主観を書き綴ったものです。現在、学校に行けなくて困っている方、その保護者の方に読んでいただくことで少しでもお役に立てることを祈っております。

教育系

『3月のライオン』第27話でいじめに関する放送回をみて思ったこと

3月のライオン 2017年10月14日よりNHK総合テレビにて 毎週土曜23:00~23:25(全22回)放送中の3月のライオン 概要 幼いころに交通事故で家族を失い、父の友人である棋士、幸田に内弟子として引き取られ、15歳で将棋のプロ棋士になった桐山零。 自らの境…

子ども用車いすを知っていますか?

無知は人を傷つける 病気や障害のある子どもが利用する「バギー型」と呼ばれる車いすを知っていますか? 見た目がベビーカーに似ていることもあり、子ども用車いすの存在を知らないひとが街中で、利用者に対し「体が大きいのにまだベビーカーに乗せてるの!…

部活が学校教育の質を低下させている?

部活の問題点 部活問題を考えるにあたっては、教員の労働という観点と生徒にとっての部活動に分けて考える必要があります。 まず、教員の労働という点においては以下のことが問題として挙げられます。 部活動がはじまるは、放課後つまり教員の勤務時間外であ…

偽物の砂糖、糖果ブドウ糖液糖

食品表示に書いてある「果糖ブドウ糖液糖」とは? 果糖ブドウ糖液糖は、多くの商品に砂糖の代わりとして使われています。 コーラ・アクエリアス・菓子パン・お菓子類など... 1本のコーラに使われる砂糖の量をご存知でしょうか。 1本のコーラには角砂糖15個…

「髪を染めてはいけない理由」を説明できますか

地毛証明書をご存知でしょうか 地毛証明書とは、パーマや染髪をしている生徒を見極めるための証明書のことです。 生徒指導を適切に行うためにという理由で東京都教育委員会が証明書の存在を是認しています。 たとえば、私の知人で生まれつき髪の毛が茶色いと…

親バカくらいでちょうどいい!

自信をもって生きる、自己肯定感ってどうしたら育つ? みなさんは、「自己肯定感は強い」または「自己肯定感は強いほうだと思う」という認識をお持ちでしょうか。 自己肯定感とは、「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心の状態の…

おすすめ三角将棋

将棋をかんたんに楽しむ方法 将棋をやってみたい・子どもにやってほしいけどいきなりルールを覚えるのは敷居が高い...。難しそう...。と思っている方も多いと思います。 そんな方のために今回は、最近注目を集めている「三角将棋」をご紹介します。 三角将棋…

映画紹介「みんなの学校」

映画「みんなの学校」 大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育の対象となる障害がある子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学びます。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だ…

ゲームとの付き合い方

いつから買い与えればいいか悩んでいる... ニンテンドースイッチ、YouTubeなどはいまや小学生の学校の話題に必ず出るものでしょう。 しかし、いつまでもゲームに夢中になってしまって勉強や友達付き合いがおろそかになってしまっては困るから、ゲーム機を買…

タテ社会とヨコ社会ってどう違うの?

日本のタテ社会 皆さんが「タテ社会」を意識し始めたのは、いつごろでしょうか? 私がはっきりと「タテ社会」を意識し始めたのは、中学校入学だったと記憶しています。 きっかけは、園児のころ仲良くしていた1つ年上の子と、中学校で久しぶりに再開したとき…

宿題は無意味!? -半強制的な押し付け教育はいい効果を生まない-

宿題は無意味ってどういうこと? アメリカ・デューク大学のハリス・クーパー氏の研究によると、「宿題をすることによって得られる知識は、年齢に大きく依存する」というのです。 特に宿題をすることで利益が得られる兆しが見られ始めるのは、高校生になって…